Jay@JChallengeblogです。
当ブログは2020年1月1日より開始したので、ちょうど2ヶ月が経過したところです。
これまで39記事執筆し、今回で40記事目となりました。
節目の50まで、残り10記事となりますが、3月中には達成できると思います。
昨年別のテーマで書いていたんですが、かなりニッチなマーケットに絞ってました。
10記事程度書いて、ツイッターで周知を図ったんですが、全く反応がありません。
マジかってくらい認知されなかったですね。狙ったマーケットが特殊すぎたのが理由です。
ここまで記事を書き続けられたのは、自分が関わっている経験を書けている事と、
ツイッターで読者さんとやり取りができる楽しさを知る事ができたからです。
2ヶ月を経過して思った事や考え方の変化をまとめたいと思います。
テレビを見なくなった
テレビっ子世代として育ってきたので、テレビを見るのが当たり前でしたが、
ブログを始めるにあたり、テレビを見る時間が惜しく、その間をブログ作成に充てる為、
自然と見る習慣が減りました。番組内容が幼稚で、見たい番組が無いですね。
平日のテレビ鑑賞時間は0時間で、土曜日に少し見る程度です。
資産運用しているのでWBSは見るべきですが、それも今年から減りました。
でも来週からモーサテにしようかな?朝早く起きた方が有意義に時間使えるし。
また、アメリカ経済の情報はCNBCから情報を取っています。
バフェットやシーゲル教授もインタビューに出てくるので、
著名人の経済に対する意見を聞くだけでなく、英語の勉強にもなりますから。
それと、CNBCのジム・クレイマーマッドマネーも良く見ています。
テレビゲームからの卒業
これは本当に減りました。我々R40世代はゲームで育っているといっても良いくらいです。
大人になってもゲーム好きは変わらないと思っていましたが、少しづつ興味も逸れ、
今では全くしていません。先日PS4とソフトを売ってきました。これで完全に卒業です。
今思うと学生時代はゲームが生活の中心になっていました。学校行く前に少し遊び、
クラスでは友達と最新ゲームの話題、帰宅したら真っ先にゲームで遊び、夕飯後もゲーム。
テスト前もゲームしてました。過去に戻れるなら、昔のJayに言い聞かせたいですね。
ゲームばかりせず、もっと夢中になれる事を探せと!
ちなみにスマホゲームは無料アプリをDLして無課金で遊んでいる程度です。
飲酒量の低下

ブログ執筆するのに酔ってたら書けないので、今では家でほとんど飲みません。
19年10月からの増税もあり、1人で飲み歩くのも減りました。
お財布にも優しく、ブログのネタを考える時間も取れているので、とても助かっています。
時間確保
ブログを書くにはこれまでの24時間をいかにブログ執筆に充てるかを考えました。
これまでは仕事から帰ってきて、食事やテレビやネットニュースを見て、寝ていましたが、
これではブログ執筆の時間が無く、どこかでその時間を捻出する必要があります。
- 朝の時間
- 通勤時間
- 帰宅後の自由時間
- 夜の時間
上記の時間をうまく使い、執筆時間に充てています。特に早起きしてコーヒー飲みながら
記事の構成を練ったり、ネットニュースでバズってるニュースを探したり、
本業の仕事を早めに切り上げて、帰宅後の自由時間を増やす事ができています。
考える時間が増えた
これまでのJayは毎日をそれとなく生きていただけでした。当然将来の事は心配でしたが、
具体的な行動にも移せず、本業+資産運用をして過ごしてきました。
ブログを始めた事で物事を深く考えるクセというか、習慣ができたんです。
例えば、ただブログを執筆するのではなく、この情報を欲しがっている人に届けられたか、
有益な情報だったか、間違っていないか等、Out Putするにはそれなりに責任があるので、
強く意識する事で自然と考える事が身に付きました。
またブログをツイッター上で紹介すると、フォロワーさんが増えてきて、
これまで知らなかった情報に触れる事ができます。特に副業は意識高い系の方々が、
様々に発信をしていて、気づきとなるツイートが多く助かっています。
これまで株の配当金やブログのアフィリエイトで稼ぐという考えはありましたが、
最近では本業+副業でがっつり稼ぐ方法を考える様になりました。
本業+副業+資産運用の重要性に気づけた

今の日本は給料が上がり辛いので、最近では副業解禁が進んでいますよね。
Jayの世代は本業へのフルコミットがまだ普通だった頃に就職しているので、
副業への意識が低いですが、SNS界隈では副業は当たり前なんですね。
副業と聞くと、深夜のレストランで皿洗い、コンビニや、工事現場の交通整理員を
思い描くかもしれませんが、正攻法としてはインターネットで稼ぐ事です。
現在、本業+資産運用はできているので、副業を追加したいと思っています。
2020年は副業元年として、20年年末までには何かしら成果を出したいですね。
まとめ
何とか40記事達成しましたが、先ずは50記事を目指し、次は100記事を目標とします。
開始して2ヶ月ですが、記事構成やブログの作り方や、SNSの威力を感じています。
また不必要なゲームを絶ったり、飲酒量を減らす事ができたので、
それだけでも大きな収穫です。新しい興味を持つ事は久しく触れていない感覚なので、
記事を書きつつ、新鮮な感じになってきました。
今後も有益な情報を発信しますので、お気に入り登録宜しくお願いします。
ここまで読んでいただき、有難うございました。
ランキングに参加しています。良ければクリックをお願いいたします。