Jay@JChallengeblogです。
3月28日、29日の週末は不要不急の外出を控えるように、首都圏を含めて大都市から
自粛要請が出ています。これ以上の感染拡大を止める為の政策ですね。
またロックダウンを決める最後の水際対策の為ですが、この週末で感染者数が増加したら、
早くて3月30日から日本の主要都市は封鎖される可能性があります。
もし3月30日(月)から主要都市が封鎖された場合、基本的に不要の外出はNGですが、
食料の買い出しや病院へは行ける事になるはずです。
ロックダウンされた場合、1つだけ回避しなければならない事があります。
それは、パニックになって備蓄品を買い占めるためにスーパーに駆け込む事です。
理由は混乱したスーパーで感染を避ける為だからです。
アメリカが緊急事態宣言を3月13日に実施し、混乱した国民がスーパーに駆けつけ、
そこで感染した可能性が高いと推測すると、日本でも同様にロックダウンとなった場合、
スーパーでの混乱に乗じて、感染者が増える事も考えられるませんか?
3月13日にトランプ大統領が緊急事態宣言した後のアメリカの感染者数を追うと、
確実に感染者数が増えているのが分かります。

引用:日本経済新聞 新型コロナウィルス感染 世界マップ
3月13日はアメリカで感染者数が2,000人を超えたタイミングで、緊急事態宣言を
しているので、日本もアメリカを見習うと考えると、累計2,000人の感染者が
ロックダウンの引き金ではと考えられます。
参考までに、イギリスでは3月23日にロックダウンがスタートし,
絶対に必要以外の外出を禁止しています。(食料品の買い出しはOK)
ロックダウン直前のイギリスの感染者数は下記の通り。
20日 3,287名
21日 3,997名
22日 5,049名
・
・
28日 14,543名
ロックダウンしても爆発的に感染者数が増加していますね。
読売新聞に3月28日時点の感染者数の記載がありました。3月29日深夜0時現在で、
1,700名を超えています。3月28日は感染者数が1日で200名を超えたと報道があるので、
3月末迄に感染者2,000名越えが確実になるはずです。
日付 | 日本国内感染者数 | 日本国内死者数 |
※3月28日 | 1,727 | 55 |
3月22日 | 1,037 | 36 |
3月15日 | 812 | 24 |
3月8日 | 493 | 6 |
3月1日 | 256 | 6 |
2月23日 | 143 | 1 |
引用:日本経済新聞 新型コロナウィルス感染 世界マップ ※3月28日のみ読売新聞より引用
パニックになってスーパーに駆け込み、混乱した人込みの中に行く事は、
絶対に避けるべきです。その為、可能であれば今日3月29日(日)迄に
少し余裕を持った食料品の買い貯めを実施した方が良さそうです。
今朝、コンビニに行ったらまだ普通に食材は買えたので、混乱にはなっていません。
大切なのでもう一度言います。
主要都市がロックダウンしても、混乱のスーパーに行ってはいけません。
コロナウィルス感染者が周りにいたら、感染する可能性が高いからです。
ここまで読んでいただき、有難うございました。
ランキングに参加しています。良ければクリックをお願いいたします。