Jay@JChallengeblogです。
今日は投資についてお話したいと思います。
iBillionaire(アイビリオネア)ってご存じですか?
マネックス証券が翻訳していて、アメリカの著名投資家のポートフォリオが
簡単に見えちゃう便利なサイトです。
※2020年1月末を持って、サイトの終了が正式発表されました。
こちらから、サイトに飛びます。
iBillionaire(アイビリオネア)とは
マネックス証券が運営している無料サイトで、米著名投資家のポートフォリオが見れます。
有名投資家が何に投資しているか気になりますよね。個人投資家の心理として、
著名投資家が保有しているから、安全だろうと信じたくなる気持ちも分かります。
では具体的にどんな事が分かるのか。
- 保有銘柄、
- 保有株増減半期比
- ポートフォリオ内比率、
- 平均取得コスト、
- 現在の株価、
- 時価総額、
- 保有銘柄数
- 利回り
もともとはアメリカで立ち上げたサイトで、それをマネックス証券が日本語訳に
してくれていましたが、提供元の都合でサービス終了と記載がありました。
こんな有難い情報が無償で入手できた事が驚きでしたが、残念です。
米著名投資家って誰
日本でも有名なウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、レイ・ダリオ他、
合計で18名の方のポートフォリオが見れます。他15名は聞いたことない名前ですが、
自分が勉強不足なだけで、知名度は高い著名人だと思います。

因みに、左上が時価総額が一番高い方です。そう、あの有名なウォーレン・バフェット。
彼の会社のバークシャーハサウェイのポートフォリオが見えます。
著名投資家のポートフォリオ
著名投資家の写真をクリックすると、投資内容が詳しくみる事ができます。
参考までにバフェット写真をクリックしました。以下はバークシャーハサウェイのです。


保有比率一位はアップル(AAPL)なので、この1年で株価が倍ですからウハウハでしょう。
上記は2019年9月のポートフォリオですが、前四半期の保有数が減少しています。
25%以上がアップル(AAPL)なので、売却してリバランスしたと思います。
それでも保有銘柄2位のバンク・オブ・アメリカ(BAC)の2倍ありますので、
個人的にはリスク取りすぎではと感じてしまいます。
ウォーレン・バフェットの1年間のリターン
バフェットの顔写真をクリックすると、右端に年間リターンが出ています。
1年間のリターンが驚異の36.28%!これ、アップルのおかげですね!
でも伝説の投資家なので、これくらいのリターンは当然でしょうね。
だって1965年から約50年の平均リターンが約20%なんで。

個別銘柄を保有しているビリオネアを逆引き

個別銘柄から逆検索して、誰が保有しているかも確認できます。
アップル(AAPL)で検索すると、現在は著名投資家2名が保有していることが分かります。

18人いて、アップル(AAPL)に投資した人は2名か。思ったより人気無いんですね。
アップル(AAPL)を検索すると銘柄名の下に英語で、前四半期に著名投資家合計で、
742,000株売却済と書いてます。因みにグーグルは同時期に7,000株売却。
これって、利益確定して安全資産に移しているという事なんでしょうか?
参考までにフェイスブック(FB)を調べると、同時期に著名投資家合計で、
200万株購入しています。
プロフィールやエピソードが充実
著名投資家をクリックすると、ポートフォリオやセクター別のデータが出ますが、
一番下に、プロフィールとエピソードが出ています。この様にプロフィールが出ると、
親近感が湧きますね。

まとめ
2020年1月末にサービスを終了する事が決まっていますが、
今のうちに18名の著名投資家がどんな銘柄に投資しているか研究するのも良いのかな。
ただ、バフェットが保有しているから買うという釣られ買いは避けたいと思います。
Jayは真似する事はなく、インデックス株を買い増しします。
iBillionaire(アイビリオネア)より写真を拝借して加工致しました。
ここまで読んでいただき、有難うございました。