Jay@JChallengeblogです。
留学や仕事の関係で海外への渡航歴は多い方で、13の国と地域に行ったことあります。
その中で初めて一人旅をしたのは香港で、23歳の時でした。
ドキドキしながら香港空港に降り立ったのを覚えています。
先日、下記のツイートをしました。
コロナウィルスの影響がなければ、GWに
海外1人旅を予定してたけど今回は難しそう。
1人で行く事で大きな気づきを得られます。
価値観を改めたり、商習慣や文化の違い。
そして現地の人とのコミュニケーション、
これが楽しいですよね。
写真はジャカルタの住宅街。#海外一人旅、#ジャカルタ pic.twitter.com/0FCluXhbuY
— Jay (@JChallengeblog) March 19, 2020
コロナウィルスの影響がなければ、GWに
海外1人旅を予定してたけど今回は難しそう。
1人で行く事で大きな気づきを得られます。
価値観を改めたり、商習慣や文化の違い。
そして現地の人とのコミュニケーション、
これが楽しいですよね。
でも1人で海外に行こうとすると、様々な思いが巡ってきます。
「不安な事」ばかり考えてしまいますよね。
治安が悪いどうしよう。
言葉が通じないからな~。
食べ物が合うか心配なんだけど。
病気になったらどうするか?
犯罪に巻き込まれるんじゃ・・・。
どこに行っても、何をしても1人だと暇で辛い。
確かに治安が悪いのは怖いですが、夜中の時間1人で裏路地を歩いたり、
日本政府が注意喚起している国は避けた方が賢明です。
体調不良も心配ですが、日本から薬を持参したり、事前に日本語で対応できる病院や
サービスを調べて行けば、現地で困る事は少ないと思います。
知り合いから今度1人旅を考えてるけどどこがおすすめかと良く聞かれますが、
回答としては、下記3つを条件としてあげています。
- アジア圏
- 電車移動が可能
- 治安が良い
理由は簡単で、アジア圏なら親日国家が多いし、お互い片言の英語でも通じやすい。
電車移動なら事前に行きたい場所のルートを調べて、移動が可能。タクシーなら
言葉の壁と、ぼったくられる可能性もあるので。治安が良いのは言うまでも無く
重要ですね。アジアの都市なら日中であれば安全な国が多いです。
では、具体的に1人旅の魅力ってどんな事があるのか?
1人旅の良さとは?
自分と向き合う
1人旅を考えて、決定した時点で既に自分と向き合っていますよね。
そして1人で国外に出てみると、更に自分自身と向き合う事になります。
それは自分の感情です。自分の「喜怒哀楽」を思う存分に発揮できる場所が海外なんです。
- 嬉・・・親切にしてくれてありがとう!
- 怒・・・何でこんなサービスが悪いんだ!
- 哀・・・差別を受けた!
- 楽・・・外国人とコミュニケーション取るのは楽しい!
香港を一人で旅行した時に、喜怒哀楽を感じました。
地下鉄の駅で交通系ICカード(日本ではSuica)にチャージする時、
窓口でしか受け付けできないので、声を掛けて英語で説明すると、
半分キレ気味の広東語で「ヴくqLi@江ェー」と言いまくられました(汗)。
一応チャージは完了したのですが、意味が分からず。
言葉が通じないと、この様な事は良くあるのかもしれません。
ここで理解してもらいたいのは、
感情を受け止め、自分自身に問いかけて成長に繋げる事です。
今回の体験で得た事は、捉え方次第だという事です。
- そもそも怒りやすい人だったのでは?
- 実は怒ってなく自分の勘違いなのでは?
- 英語がもっと話せれば上手くコミュニケーション取れたかも。
- 自分の言い方へ悪かったのかもしれない。
結局理解はできませんでしたが、上記の事が考えらえますよね。
どうすれば良かったかは分かりませんが、「自分なら同じ対応はしない」と
考えて成長に繋げられたら良いと考えています。
思考時間が増える

1人旅はめちゃくちゃ暇です。暇との闘いと言っても良いかもしれません。
市内の観光スポットを回って見たら、思った以上に早く済んだなんて事あります。
友達と行くと、将来の夢や今後の事などを話し合う良い場となりますが、
1人だと話す相手がいないので、思考する時間が圧倒的にあります。
そんな時はカフェに行くのがおすすめです。
僕はカフェで自分が何をしたいのかを思いを巡らせて、ノートに書きとります。
仕事、副業、恋愛、生き方等、じっくり向き合う事で方向性が決まり、
日本に戻って実行して、改善や方向修正を行う事を続けていました。
思考を巡らせるだけでなく、実行してみるのも重要だと思います。
度胸が付く
これは正に正論でしょう!1人で打破しないといけない環境では、度胸が付きます。
迷子になった時、ホテルのチェックイン・アウトの時、タクシーに乗る時等。
また、知らない場所に1人で訪れるというのは、大きな決断があり、
行動力を高めてくれると思います。後から振り返ってみると、
大した事無かったと思う事が多いのですが、度胸は付きます!
また、自信も高めてくれると思います。英語で質問をして相手に理解してもらい、
相手の言っている内容が理解できれば、大きな自信になりますよね。
個人的おすすめする1人旅行先
実際にどこに行けば良いのか?という質問を知り合いから良く受けるので、
初めての1人旅行でも行きやすい場所TOP3を個人的に選んでみました。
1位:クアラルンプール

クアラルンプール国際空港から市内中心地のセントラル駅まで電車が出ているので、
市内までアクセスし易いのと、市内も電車が走っているので、移動が楽です。
また多民族国家+欧米、アジアからの旅行客が多く、色々な人種が多いので、
歩いててどこの国に来たのか混乱するくらい、多種多様な人間がいます。
イスラム国家なのでお酒は高いですが、欧米料理、アジア料理も豊富で、
セブンイレブンやマクドナルドもあり、市内は高級ブティックも点在しています。
夜中の裏通りは危険ですが、比較的安心できる観光地です!
2位:バンコク

バンコクは世界中からバックパッカーが揃ってて、多くの日本人がいます。
空港から電車で行けるし、市内も電車移動が可能です。
笑顔の国なので、英語で話しかければニッコリして話を聞いてくれますよ!
3位:台北

世界一の親日国の台湾は我々日本人にとって過ごしやすい国の一つですね。
食事は最高だし、見た目も日本人に近く、日本を好きなので日本人だと分かると、
日本語で話しかけてくれる人も多かったです。
僕が台北に行ったときは、空港からバスかタクシーでしたが、
3年ほど前から電車も整備されているみたいですね。
ここまで読んでいただき、有難うございました。
ランキングに参加しています。良ければクリックをお願いいたします。